今回の記事では、初心者の方向けに、スターバックスのギフトカードの買い方から、コンビニでの販売状況についてまで、徹底解説していきたいと思います。
お誕生日やお祝いなどに、スタバのギフトカードを贈りたいとお考えの方も多いのではないでしょうか?
スタバのギフトカードをプレゼントととして貰えたら嬉しいですよね!
そこで、この記事では初心者の方向けに、スターバックスのギフトカードの買い方から、コンビニでの販売状況についてまで、徹底解説していきたいと思います。
では、早速見ていきましょう!
スタバギフトカードの基本
まずは、スタバのギフトカードについての基本情報を抑えておきましょう!
スタバのギフトカードは、「スターバックスカード」という正式名称の、プリペイドカードです。
スターバックスカード初心者の方は、どういう仕組みなのかを、簡単にまとめたのでぜひ目を通してみてくださいね。
スターバックスカードの種類
スターバックスカードには、プラスチック製のカードと、スマートフォンアプリ上のデジタルカードがあります。
店舗で購入できる、プラスチックのカードは、通年で購入できるシンプルなデザインのものと、季節やプロモーションに合わせた限定のデザインのものから、お好きなものがお選びいただけます!
限定のカードは、かわいくてユニークなデザインがいっぱい!
▶この記事では、店舗で買えるカードについてのみ説明しているので、デジタルカードについて詳しく知りたい方は、こちらの公式ページをチェックしてくださいね。
スターバックスカードの入金
スターバックスカードには、あらかじめチャージ(入金)をしておく必要があります。
入金したい金額を預けると、その金額が入金されたカードがもらえる仕組みになっています!
なので、カード本体は無料で、入金したい金額のみ支払えばOK!
ほとんどのカードが1,000円から入金可能ですが、限定のデザインのカードによっては、購入時のみ、2,000円の入金が必要な場合もあります。
入金金額は、最低金額以上であれば、30,000円まで1円単位でお好きな金額を入金することができますよ!
お目当てのカードが、いくらで入金可能なのかは、店員さんに確認してみてくださいね!
また、スターバックスカードは、残高がなくなってしまっても、チャージをすることで、繰り返し使用できるのが嬉しいですよね!
チャージをする際には、1,000円以上、30,000円まで1円単位でお好きな金額を指定できます。
店舗ではもちろん、公式アプリからも、カードを連携することでチャージが可能です!
店舗でチャージする場合には、クレジットカードか現金のみなので注意!
ちなみに、残高はレシートで確認が可能ですよ。
会計前に知りたい方は、店員さんに確認してもらうか、公式アプリと連携すれば、いつでも残高の確認とオンラインでの入金が可能です!
スターバックスカードの特典
スターバックスカードは、公式アプリと連携することで、「スターバックスリワード」と呼ばれる、嬉しい特典に加入できます!
スターバックスリワードの特典
- お支払い54円(税込)=1スターの獲得
- 貯まったスターで、フードやドリンクチケットと交換
- 誕生日月に割引チケット
- Mobile Order & Pay(モバイルオーダー)の利用
- 新商品の先行購入
- One More Coffee(ドリップやカフェミストのおかわり)の会員価格
アプリがあれば、アプリ上での入金やQRコードでの支払いもできるので、とても便利ですよ!
アプリを使ったことがない人は、「アプリとカードの連携なんて、難しそう」と思いがちですが、初期登録だけ済ませてしまえば、特典がたくさんあるので、絶対にやっておくべき!
アプリは、会員登録の後、カードの裏にある番号を入力するだけなので、想像より簡単にできますよ!
▶公式アプリの詳しい使い方については、こちらの公式ページを御覧ください!
▶「スターバックスリワード」について、もっと詳しく知りたい方は、こちらから公式ページに飛べます。
スタバギフトカードの買い方
次に、スターバックカードの仕組みがわかったところで、店舗での実際の買い方のステップを見ていきましょう!
店舗でのスターバックカードの買い方
まずは、最寄りのスターバックスコーヒーの店舗に行きます。
人気の限定デザインは売り切れるのが早いこともあるので、事前に電話で確認するのも◎!
店内のレジカウンターに展示されているスターバックスカードの種類の中から、購入するカードを選びます。
先程もお伝えした通り、スターバックスカードの種類によって、1,000円から入金できるものと、2,000円からのものがあるので注意!
カードを選んだら、レジで店員さんに伝えて、カードにチャージ(入金)します。
チャージは、クレジットカードまたは現金のみで、金額は30,000円まで1円単位でお好きな金額を指定できます。
チャージが完了したら、スターバックスカードを受け取ります。
カードは、専用の封筒に入れてくれるのですが、その際に「金額は記入しますか」と聞かれると思います。
カード自体には、いくら中に入っているのか記載がないため、ギフトの場合には、貰った相手がいくらか分かるように、記載しておくのもおすすめです!
ギフトの場合には、無料でタグ付きのショッパーに入れてもらえますよ!
スタバギフトカードはどこのコンビニで買える?
スタバギフトカードは、お住まいの地域によっては、セブンイレブンで手に入れることができます!
残念ながら、全国のコンビニにはまだ対応していないので、お住まいの地域が対象になっているか、確認しておきましょう。
対象地域
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、岐阜県、
和歌山県、三重県、大阪府、奈良県
※一部お取扱いのない店舗あり
セブンイレブンでの購入方法は、スターバックス店舗での購入方法と同じ!
カードのデザインを選んで、お好きな金額を、1,000円から30,000円まで1円単位で入金してもらえばOKです。
裏面にメッセージを書く欄もあるので、ギフトにもぴったり!
▶セブンイレブンで購入できるカードについては、こちらから公式ページを見れますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、初心者の方向けに、スターバックスのギフトカードの買い方から、コンビニでの販売状況についてまで、徹底解説してきました。
お誕生日やお祝いなどに、スタバのギフトカードを贈りたいとお考えの方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では初心者の方向けに、スターバックスのギフトカードの買い方から、コンビニでの販売状況についてまで、徹底解説しました。
コメント